面接を受けるとき、東京に来るの大変だったんじゃない?
土地勘もないし、乗り換えとかも難しいですよね。
面接の時は飛行機で来たの?日帰り?
飛行機です。日帰りでした。
私は東京に住んでいました。就活の間だけマンスリーマンションを借りて。ただ、この会社の面接だけ丁度マンションの契約をしていないときだったので、夜行バスで来ました。朝東京に着いてそのまま面接を受けて、っていう感じです。
その場合って面接の前にシャワーを浴びたりするの?
いや、しないです。シートとかで体を拭いて、そのまま。
僕は新幹線。
お金あったんですね。でも確かに体力的には絶対に新幹線の方がいい。 スーツにヒールで夜行バスって、本当にしんどい。
えっ、スーツ着て夜行バスに乗ったの?
荷物をちょっとでも減らしたくて。
僕は新幹線やったけどスーツは手持ちしたよ。着替えるためにわざわざ漫画喫茶に行ったもん。
田舎者からしたら漫画喫茶って怖いんです(笑)
ちなみにマンスリー借りてたときの家賃は?
家賃だけだと1ヶ月10万円ぐらいです。 就活自体でかかったお金は30万円ぐらい。
自分の貯金で?
そうです、自分で貯めて。
そんなに大学の食堂のアルバイトって儲かるの?
儲からないです(笑)
なにそのバイト!気になる(笑)
コツコツ貯めたお金で就活、って本当に偉いよね。
ちなみに皆は入社が決まったとき、住むところはどうやって選んだ?
会社から家まで電車で1本で行ける場所にしました。 なおかつ安いところで。そう考えると練馬区かなって。電車で30分です。
私はいま杉並区に住んでいます。まずバスに乗ってJRに乗り換えたあと大江戸線なんで結構大変なんですけど、地盤重視なので。
バスね!面倒くさそうだね。朝とか特に遅れるし。でも確かに地盤は大事(笑) 冨田は?
私はおばあちゃん家に住んでます。1年間住んで、ある程度お金が貯まったので今度引っ越します。練馬区で初めての1人暮らしを始めます。
なんでみんなそんなに練馬区が好きなん?
同期の女子で近くに住んだら休みの日に遊べるな、って。
休みが合わんけどな(笑)
とにかく第一優先は電車で1本で帰れるってことですね。今は三鷹なんで、新宿乗り換えで、終電で帰ると家に着くのが深夜2時とかになるんです。
新宿からの中央線って混むもんね。山下(逹)は?
僕はずっと目黒区です。 六本木から近いところで探してたんですけど、僕も全く土地勘なくて。“中目黒”って聞いたことあるからそこにしよう!と思ったんですけど高かったんで、目黒区内で安いところを探しました。
なるほどね。土地勘ないと本当にどこに住んでいいのか分からないよね。無難なのは六本木駅か六本木一丁目駅から1本で行けるところかな。
そうですね。
やっぱり住居手当、欲しいよね。 社員寮は…あったとしてもイヤだけど。
ほんまですか?あったら僕は絶対入りますけど。今、伊波(=AD)とシェアハウスしようかなと思ってますもん。ADなりたての頃ってシェアハウスしてる人結構いますし。
でも、なんで伊波チョイス?直の後輩なら三澤(=AD)じゃないの?
三澤は彼女いるじゃないですか。その点、伊波は安心。
今は、でしょ!この先分かんないじゃん!
ないですよ。
それで言うと伊波はどうするんだよ。山下が毎晩違う女性連れてきたら。
それは出てってもらうしかないでしょうね。
伊波さんが不憫…。
私、もうすぐ1人暮らしを始めるにあたって、何をどこまで買えばいいか分からないです。トースターいる?
トースターとレンジはほんまに要らん。
電子レンジ使わないの!?
コンビニでチンするもん。
俺はレンジはすごく使うけどな。ご飯炊くのが面倒だから、もっぱら”サトウのごはん”だし。
あー。 じゃあ、レンジは必要ですね。
トースターは…なくてもいいかな。欲しいならトースター付きのレンジもあるし。掃除が面倒だけど…俺ゴキブリがホントにダメだから、そういう可能性をできるだけ排除したいの。
横田さんキレイ好きですね(笑)
そういえばこの前山下(男)の家に泊まりに行ったとき、「布団で寝ていいですよ」って言われたんだけど、山下以外の誰か(女性)が沢山寝てるかと思うと、使えなかった。
まあねー。だって僕もあの布団で寝るのイヤですもん。
一同 (笑)
他に新生活に必要なものは?
とりあえず私は冷蔵庫と洗濯機は買います。あとは…本当は下に収納が付いてるベッドが欲しいんですけど、高いからしばらくは布団で。
冷蔵庫は小さくて洗濯機は大きい方がいいよ。
なんで?
洗濯物は溜まりがちで、冷蔵庫は空っぽになりがちだから。
山下(女)の冷蔵庫は梅酒とマヨネーズしか入ってないからね。
学食で働いてたとき、料理は作ってたんでしょ?その時の得意料理は?
オムライスは自分の作ったものが1番美味しいと思う。
どう?山下(男)。得意料理はオムライス。アリ?
いいね。アリ。
やばいやばい。逃げて(笑)
でも私、社会人になってから卵買った事ないです。
たしかに買いづらいよね。何日も連続で帰れるか分からないから賞味期限切れちゃう。
あ、あと、コインランドリーが近くにあると便利。洗濯物を乾かしてる時間が勿体ないし、特に冬だとなおさら乾かない。コインランドリーの乾燥機だと30分くらいですぐ乾いちゃう。
私の引っ越すマンション、浴室乾燥が付いてるんです!
ええやん!ラッキー!浴室乾燥はほんまに便利!
上京してきて友だちはできた?
上京したてだと友だちは少ないです。地元の友だちもこっちに1人しかいないですし。それも忙しくてあまり連絡取ってない。
じゃあ冨田は休みの日は何してるの?
寝て…起きたら和菓子屋さんに行きます。三鷹に好きな和菓子屋さんがあるんですよ。そこの、お仏壇用の上用まんじゅうが好きで。買って帰って、供えて、食べて、おばあちゃんと喋ってます。
僕は、休みの日はもっぱらお酒飲んでますね。
入社した頃はあまり強くなかったよね?
そうですね。最近は…酔って何もかも忘れたいんじゃないですか?
何もかも忘れようと思って飲んで、起きたら知らない女性の部屋で…
そうそう。って、それ喋っちゃダメなやつ!
では最後に。未来の新入社員に一言。
次、入ってくる人は是非、目黒区に住んでください。僕がオススメのワインバーを紹介するんで。